アラサーOLの初心者株取引記録

株とゲームが趣味のアラサーです。好きなものを見つめなおしたり日々の備忘録だったり株の記録をつけていく予定です。

株初心者が確定申告をしてみた!

確定申告をするのは2回目です。
昨年は寄附金(ふるさと納税以外)があったので、寄附金控除を受けるために申告したのですが、今年はワンストップ申請を各自治体に送るのが面倒だったので確定申告してみました。

そこで証券会社から発行される「特定口座年間取引報告書」の内容を入れて、初めて気づきました。

配当控除という存在に…。

簡単に書くと、配当所得に対する税金は特定口座(源泉徴収あり)だと受取時に源泉徴収されているので申告は不要ですが、あえて配当所得を確定申告をすることで税金の控除が受けられるというものです。

所得によっても控除額などが変わってくるのですが、年間の課税所得金額が1,000万円以下なら上場株式の配当金の10%を税額控除できます。

わたしは昨年日本株で約15万円の配当を受け取っているので、申告をすると約15,000円税金の還付を受けられます!

めちゃくちゃ大きい!!!

わたしはマイナンバーカード等を持っておらず電子申告ができないので、
確定申告書作成コーナーで作成して印刷したものを郵送しています。
www.keisan.nta.go.jp
作成するときに給与以外の収入をありにして
f:id:yun2227:20210208151514p:plain
証券会社から発行される年間取引報告書の内容を入力するだけです!
(データ取込もできるようですが、楽天証券はPDFのみのようなので手入力ですね…)

▽証券口座のWebサイトからダウンロードしたPDF
f:id:yun2227:20210208152145p:plain
▽確定申告書作成コーナー
f:id:yun2227:20210208152153p:plain

同じように入力するだけなので、簡単に作成できます!

ただ所得や要件によっては、確定申告をすることでかえって余計な税金を支払ってしまうことになります。
配偶者控除の対象となる主婦の方や、課税所得金額が900万円を超える場合)

また、配当所得を確定申告することで住民税の申告書も提出したとみなされ(配当に関しても住民税の計算に含まれてしまう)健康保険料が上がるケースがあります。
この問題は確定申告書とは別に、市・県民税の申告書に課税方式を記入して提出することで回避できます。
所得税は総合課税、住民税は申告不要制度を選択と記載します。)

ややこしい~~

やるやらないで1万円以上変わるので、今年はがんばりました。

※色々調べて申告&記事にしていますが、もし内容に間違いなどがあればご指摘頂けると助かります。


所得税以外にも贈与税を毎年申告していますが、年に1度の作業なので、毎年リセットされた状態で探り探りやってます…。
がんばれわたし!