アラサーOLの初心者株取引記録

株とゲームが趣味のアラサーです。好きなものを見つめなおしたり日々の備忘録だったり株の記録をつけていく予定です。

初心者が学ぶ!信用取引の手数料

先週勢いまかせに信用取引デビューしましたが、改めていろいろと調べました。初心者向けにまとめてみます、が、初心者は現物のほうが良いとは思います😅

わたしの信用取引のイメージは「危ない、ギャンブル、お金ない人の手段」だと思っていました。

ごめんなさい

でも使いようによっては、資金がなくても大きい取引ができるし、1日に同じ銘柄を何度もトレードできるし、絶対下がると予想すれば売りから入ることができるし、ちゃんとリスク管理して資金に余裕ある(絶対)ならアリかもしれません。

信用取引の種類と期限

制度信用取引(6ヶ月)
一般信用取引いちにち信用
一般信用取引短期(14日間)※売建のみ
一般信用取引無期限

制度信用取引証券取引所の選定基準を満たした銘柄だけ利用でき、金利が低めになっています。一般信用取引はやや割高の金利になるそうです。
わたしの保有株で貸株金利が高い銘柄は、制度信用取引が採用されていませんでした。そういうことだったのかー!

信用取引にかかる費用(楽天証券)

引用元はこちら

1.信用取引手数料

現物と同じく取引毎に手数料がかかります。
楽天証券信用取引のいちにち信用だと手数料がかかりません。

2.金利

買建の場合は買方金利、売建の場合は金利は0%となっていました。かわりに貸株料がかかります。

3.逆日歩※対象銘柄のみ

売建のニーズが高まっている銘柄は逆日歩のコストが発生します。該当の銘柄は逆日歩のコストが表示されます。

4.名義書換料

権利確定日をまたぐ場合にかかります。

5.事務管理

新規建て約定日から1ヶ月経過するごとにかかります。

6.強制執行手数料

追証や不足金が間に合わなかったり返済日までに決済しなかった場合にかかります。

普通の取引でかかるのは1から3
時期によっては4.5も発生してしまうので、取引する時期には気を付けようかな🤔

実際の取引で見てみると…

2月27日 SONY(逆日歩なし)の取引
売 6908
買 6844
差引き 6,400円

手数料が売りも買いも350円ずつ
(制度信用取引+いちにち定額コース)
税金が売りも買いも35円←手数料の消費税
そして買いで諸費用20円←貸株料
➖➖➖➖➖➖
実現損益 5,610円
➖➖➖➖➖➖
となりました。

源泉徴収は現物と同じで20.135%課税されるようですが、信用取引の年間の差益に対して課税されるとのことです。
これが利益で確定したら、さらに1,139円徴収されます😂

追記

楽天証券では信用取引デビューキャンペーン実施中です!エントリーして信用取引を行うと、株主優待ガイドがもらえるそうです✨届くの楽しみ!


ちなみに、あまりはてブ信用取引をしてる方を見かけない気がします🤔もし、こんな理由・リスクでやってないよ!というご意見があれば、初心者にぜひ教えて頂きたいです😌まだ他にも色々書きたいことがあるので、また今度まとめます!


▼こちらから色んな株ブログが見れます!
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村